からあげ博士の日常と研究と

大学院生の日常雑記とたまに研究の話を?

Youtube Premiumに課金すべき3つの理由

 こんにちは。Youtubeヘビーユーザーのからあげ博士(@phd_karaage)です。Youtubeには大変お世話になっています。あまり動画を眺めて時間を浪費するということはないのですが、Youtubeで音楽を聞くことが多い身としてはYoutube Premiumに課金しないという選択肢が存在しないんですよね。

 巷にはYoutubeの広告を消す方法、なんてけしからん方法が出回っているようなのですが正直お金を払った方が気分よくない?という気持ちと、クリエイターに失礼じゃないの?という気持ちがどうしても生まれてきます。もっとも不快な広告を垂れ流すというYoutube側にも問題がある訳ですが。正直リアルの友人(Web上ではまだ存在を認知されていないはず)がYoutubeの広告を消す方法、みたいなブログ記事を上げていてそれに対するアンチテーゼでもあります。

 広告を消す、という以外にも個人的にはメリットがいくつも存在するのでそれらを紹介していきたいと思います。

スマホでバックグラウンド再生ができる

 自分がYoutube  Premiumに課金する理由の大部分がこの理由で占められている気がします。そもそも昔は何もしなくてもバックグラウンド再生ができた……?気がするのですけどね。 音楽をYoutube経由で聞くならバックグラウンド再生できないと困る。

 音楽を聞く方法は様々あれど、Youtubeで聞くというのも方法としては割とメジャーなのでは、という気がします。自分はVtuberの歌ってみた動画をバックグラウンドで流すことが多いので、曲間で広告が入らない、スマホを再生中に別のことに使える、というのはかなり大きい理由になります。Vtuberの歌ってみたを聞かない人には関係ないじゃないか?という説も出てくる気がしますが、案外MVをバックグラウンドで流したいという需要もあるのではないでしょうか?

 Youtubeにアップロードされている音楽動画は違法アップロードだろ!と言いたい人も出てくるかと思いますが、それは昔の話。もはや公式がアップロードしている楽曲や、権利面をクリアした歌ってみたが大半の時代になっています。違法アップロードを疑うような動画は粛々と違法通報すればよいだけ。

Vtuberの歌ってみたはいいぞ

 Youtube  Premiumとは話題が逸れますが、最近は多様な展開がなされているVtuber。コンビニでもコラボがあったりとか大きな箱でライブをやっていたりとか、経済規模も大きくなってきている気がします。個人的におすすめの曲を何曲か。もちろん権利面はクリアしていると信じている。


【歌ってみた】KING / Kanaria - Covered by 朝ノ瑠璃


言って。/ ヨルシカ(cover)【鹿乃/花寄女子寮】


雨とカプチーノ-YuNi 歌ってみた【ヨルシカ】


flos/ by 白雪みしろ【歌ってみた】

 話題はだいぶ逸れましたが、これらVtuberの楽曲聞いてみていかがだったでしょうか。結構悪くない、というか普通によいと思うのですよね。言ってや雨とカプチーノは正直原曲より好きなくらい。そんなのは個人の好みな訳ですが、こういった楽曲を再生リストにぶち込んでバックグラウンドで聞けるのは大変ありがたいところ。

配信を垂れ流しておくには便利

 Youtuber、Vtuber問わず、最近は配信が結構多くてアーカイブをラジオ代わりに聞くにはバックグラウンド再生必須。別にPCで再生すればええやんというツッコミは否定しないものの、常にPCで聞いているかというとむしろPCを利用している頻度は少ない、というのが現実ではないでしょうか。

 配信を見ているとラジオとして聞いてくれ、ということを意識しているものも多々ありそう言ったものをラジオ代わりに再生するにはYoutube Premiumは最適。というかないと困るというのが自分の現状。

 個人的には動画勢のほうが好きだけどね。

Youtube Musicが使える

 Youtube Premium高いじゃん、という声も聞こえるかと思いますが、Youtube上の機能だけではなく、Youtube Musicも使えます。そう考えると音楽サブスクプラスαで広告がなくなるなら安い気がしてきませんか?

Youtube Music と Youtubeの再生リストが共用できる

 個人的には一番のメリットだと思います。音楽サブスクであるYoutube MusicとYoutubeの再生リストが共用できるというのはかなり便利です。どういうことかというと、Youtube Music上の再生リスト(ただしサブスクに存在する楽曲に限る)と、Youtubeの歌ってみた動画を同じ再生リストに同居できるんですよね。

 ということは、サブスク上の楽曲と歌ってみた動画を切れ目なく同じリストとして聞き続けることができます。歌ってみたを聞きたいからYoutube、普通のサブスクを聞きたいからYoutube Musicと切り替える必要がないのです。これはかなり便利だと思いませんか?

 もっとも歌ってみたを聞かない場合は、メリットと言い切れないのかもしれないですが。

 ちなみに、Youtube Music上では再生できない動画があったりするので、再生リストを再生するときはYoutube側で聞くことをおすすめします。この仕様、正直謎なんですよね。

使い勝手と音楽サジェストはSpotifyに劣る

 音楽サブスクを何かに纏めたい、となった場合正直Spotifyが良いのでは?という気はします。正直なところYoutube Musicの使い勝手自体はSpotifyにかなり劣る気がします。楽曲が少ないということは決してないのですが、再生リストが作りにくい。

 あとSpotifyを解約してから新しい音楽に出会うという経験はだいぶ減ったかなというのは正直なところ。Spotifyが無かったら、三月のパンタシアやみみめめMIMI、Wake Up, Girls!の楽曲には出会わなかったと思う。  とはいえこの曲が聞きたい、と言ってサブスクで聞ける曲ならYoutube Musicにもたいてい存在していると思う。定量的な評価ではないが。

 願わくはCooRieやyozuca*のようなLantis系の人たちの楽曲がサブスク解禁してくれるとありがたいんだけどなあ。当面は無理だよなあきっと。

クリエイターに収益がちゃんと入る

 個人的にはコンテンツに対してちゃんと対価を払うべきだと思うんですよね。その対価が広告を見ることで還元されるなら広告は見るべきでしょう。その広告が不快ならAdblockでブロックするのではなく課金するという選択肢を取るべきな気がします。

 もっともYoutubeの最近の広告はひどいと聞きますから、悪魔的な支配ではあると思いますが。そもそもGoogleが悪魔じゃなかったことってあるんですかね?

 Premiumの人間は広告が表示されないからクリエイターに収益が入らないんじゃないの?という懸念もあるようですが、そんなことはないようです。むしろ広告より収益が高いという話も。

 こればっかりはYoutubeで稼いだことがないので実際どうなのかは謎ですが。

スパチャをするならAndroid or PCで

 Vtuberがスパチャで稼いでるとすごく話題になっていますが、そんなに稼いでいるのは正直ごく一部。スパチャで暮らしていると公言する忍者もいるくらいなので、その内実はそんなに派手でキラキラした世界とは言い難いのかもしれません。よくわからんけど。

 推しにスパチャを投げるならAndroidでとはよく言われます。中抜きされるのがGoogle税だけだからと。スパチャで億稼いでいたように見えても、実態はプラットフォームであるYouTube(Google)に、事務所所属の人は事務所にもお金を抜かれる訳です。iOS端末などからApple系決済プラットフォームを利用してスパチャをした場合はAppple税も抜かれるとのこと。こればっかりは仕方ないことではありますけどね。

 という訳で多少は抜かれる額が少ないAndroidかPCからスパチャをすることをおすすめします。あくまでスパチャはほどほどに、ですけどね。楽しめる範囲、推せる範囲で、ということが大事だと思います。

という訳で

 個人的にはおすすめなYoutube Premiumですが、入るかどうかはみなさんの判断にお任せします。広告を消したい、という需要だけなら正直なところ不要かもしれないですね。クレジットカードないから加入できんわ、という人もデビットカードという選択肢はあると思います。これなら中高生でも決済可能なカードが手に入る訳で。もちろん自分の金銭感覚で管理できる範囲で使うことが大事ですが。個人的にはデビットカードを作るならソニー銀行がオススメではありますが、その話はまた今度。